1995年 9月(H 7年) 私立保育園として設立
2001年 3月(H13年) 認可保育園になる
2005年 9月(H17年) 創立10周年記念行事
2005年10月(H17年) 本館増改築及び別館新築
2008年 5月(H20年) 本館増築
2016年 7月(H28年) 病児保育事業開始
                  2018年 4月(H30年) 移転新築
                  2022年 9月(R 4年) 児童発達支援事業開始

理事長あいさつ

 お預かりするお子さんの心と身体の健康を守ります。
 特に乳幼児については、その時期の特性にあった健康管理を推進します。

 ※ 理事長プロフィール
  医学博士、日本小児科学会認定小児科専門医、
  日本医師会認定健康スポーツ医、こどもの心相談医
  岩手県医師会常任理事、PLJ(プロライフジャパン)会員
  日本国際ギデオン協会会員

 ※いつも心にある言葉
  信仰による祈りは病む人を回復させます。いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。
  すべてのことに感謝しなさい。(聖書)

園長あいさつ

 かわいくて愛しい我が子。お子さんの誕生が、親御さんにとってもパパママとしてのスタートです。
子どもの人生を建て上げる「子育て」。とっても大切なのですが、習う機会も場所もなかなか無いのが現実。
そんな親御さんたちの「子育ての同伴者」を、私たちは目指しています。
お預かりしたお子さんは、当園の保育の3本柱で育ちのサポートをします。
ご家族とは、子育ての酸いも甘いも共有して、親御さんの人生の中でも特別で、
振り返ってみれば「あっという間」の子育て時代を、
一緒に楽しく過ごさせていただきたいと思っています。

保育理念・目標

キリスト教精神に基づき、神と人とを愛する自立する子どもを育て、育児に関わる親を支援する。

神様を愛する子  思いやりのある子  いきいきとした子 

         聖書に基づいて万物の創造者を教えます。
          また、モンテッソーリ教育で身体の動かし方を教えます。
           そのことにより自分の頭でよく考え、自分の身体をよく使って、
            自分のやりたいことを追求したり、展開したりできる子を育てたいと思います。

保育の3本柱

自分はどこからきたのか?
なぜ生まれたのか?

子どもは、大人の思う以上に哲学的存在です。
『聖書』によるアイデンティティを伝え、
神様に特別に創られた私とあなたを教えています。

子どもたちの知的欲求
自分を育てあげる欲求に応えられる環境を整えています。

みんなで一緒に体を動かすって楽しい!
友達と一緒なら頑張れる!
怪我をしない体、健康な体を作り上げています。
安田式体育あそび・リズム体操などを行っています。

年間行事

4月 🎉進 級 式  ✟イースター礼拝
5月🍱親子遠足
7月💒年長児お泊り会
8月🍜流しそうめん 🐟さんま焼 🍠焼き芋会
10月🏆運 動 会  🍙遠 足
12月🎊発 表 会  🎄クリスマス礼拝
1月🍚餅つき会
2月👋お別れ会
3月🎉卒 園 式

アクセスマップ